まだ、特効薬となる治療薬が見つかっていない『がん』 この病気の言葉を聞いたとたんに生きる気力さえも失う人が多い。最近では、がんと診断された場合い患者・家族と医師が話し合い薬剤による延命治療を行わずに緩和ケアといって、痛みを緩和しながら自分の残り限られた人生を過ごす選択をする患者さんが多いのも事実です。私事で恐縮なのですが、私の父が実際にいま膵臓のがんと診断されて1年半が経過しました。手術するには難しい場所である事を医師から告げられ他のですが、その前に父は自ら手術ではなく自宅で生きられるまで過ごし...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:14:02 メイン
生命保険の中でも、がん保険は契約の時に気を付けねばならない点がいくつかあります。保険の加入時には告知と言うものがあるのですが、医療保険や終身保険に限らず保険と名のついたものにはこの告知を必ずした上でないと契約が成立しません。告知はウソ偽りなく、その時の状態を記載する事(告知する事)が必須で、もしここで過去にあった通院歴や既往症、今現在飲んでいる内服薬を「このくらいなら」と書かずにいると、いざ保険金請求をする時に告知義務違反で保険金が支払われない時があります。そして、がん保険の契約の際には、しっか...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:14:48 メイン
一般的な保険(医療など)の保障開始日は、申込み・告知・第1回保険料の払い込み完了後に保険会社に承諾されたと共に保障開始となります。つまり、第1回保険料を支払った翌日に入院が必要になって入院しても保障されます。が、がん保険の場合は違います。申し込み・告知・第1回保険料の払い込み完了後90日間の待機期間が発生します。約1っヵ月半ですが、この90日間の期間に仮にがんと診断されて入院しても保障はされないのです。この90日を巡っては数々の後のトラブルが発生しています。医療保険と同じように思っていた方は充分...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:15:58 メイン
がんと診断されると、その病状と進行性によって医師から治療法を提示されます。がんにはステージがあり、医師は治療に対して出来るだけ早期発見でがんを退治できる方法と実例を挙げ療法を提示し、治療を進めます。がんと診断された方が自分はがん保険に加入しているので直ぐに治療を開始しました。何か月と副作用と映らい治療に耐え、がん細胞を切除し、保険会社に連絡すると「お客様のがんは、保障の対象となりません」と信じられない答えが。この悪夢とも言える要因には、この方のがんが上皮内がんと呼ばれるもので、加入していた保険は...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:17:30 メイン
がん保険はファミリーで加入している人が割合多いのも現状です。特に多いのが夫の会社で団体契約し、妻が家族として加入している場合。これもトラブルとなった例なのですが、夫の保障はがんと診断された時に準備金・手術費・入院給付金・通院費などが支払われるのに対して、その家族である妻が子宮頸がんを診断され入院・手術・通院をした場合、全ての補償金額が夫の半分以下であった事。そして、退院後の通院費は保障対象とならなかった事で取扱代理店と大きな揉め事になった事があります。こうなると、どちらを責める事も出来ないのです...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:18:34 メイン
このように、がん保険の契約に関しては後にトラブルに繋がっている事が多く、訴訟にまで事が動いた例も少なくありません。仮に訴訟を起こして裁判に勝ったとしても、がんが治ればいいのですが、進行してしまっていてどうにもならないようでしたら全て自分の身に残念な結果として残ってしまいます。がん保険の契約は特殊度は言いませんが、『言った。聞いていない』という口頭でのトラブルが一番多く、加入者は契約時に約款や販売員から説明も受けているはずなのですが、加入者からはこんな声も聞かれます。「あの、保険屋さんは大丈夫だか...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:19:33 メイン
保険契約に際して、必ず出てくるのが告知義務です。告知義務という書類名で加入時に提示される事は無く、最近では「お客様の健康状態」として自己申告する方法として書類に記入します。もし、今後保険に加入する方がいれば参考にしていただきたいのですが、必ず自分の健康状態を記入する書類には、字が小さいかもしれませんが「必ず本当の事を記入ください」と言うような事が記載されていますので注意して見て見て下さい。告知義務違反は、本人がわかっている場合と、悪質とも言える営業成績目的の営業社員が「そのくらい大丈夫です」と言...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:20:24 メイン
「保険屋さんの言う通りにしただけなのに。。」と知らない間に自分が告知義務違反となっている場合が後を絶ちません。もちろん、コンプライアンスと言う教育の元で保険会社は徹底的に販売員に教育をしているのですが、その反面契約の数字を上げなくてはならないのも事実です。では、告知義務違反とならないために①事実を全て正直に記入する事・話す事②保険やサイドが大丈夫と言っても正直に告知を通す事③信頼できる保険会社・代理店を選ぶ事。これでは持病がある自分が保険に入れないのではないか。。と不安になるかもしれません、それ...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:21:15 メイン
ここに挙げた例は、がん保険まつわるトラブルのほんの1例です。このような残念な結果を招かないために、加入者は加入者にできる事を積極的にしていきましょう。例えば、信頼が無いと判断した時に保険会社や代理店を変える事も方法のひとつですし、こまめに通ってくれる保険会社の営業社員がいるならば、その方に相談してみるのもいいでしょう。また、1社1名に頼っていると、ほんの少しのトラブルの時に信頼を失い、嫌な思いをしない為にも保険は数社に分けて医療・傷害・損保などで加入するのも方法のひとつです。そうする事で他社比較...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:22:12 メイン
保険を販売する資格のある者は、その資格を取得した瞬間からコンプライアンスに違反しない様に努める事が第一条件です。お客様が告知義務違反をしない様にするのが本当の保険販売に携わる営業社員の役目です。自分の成績や功績の為に、お客様の人生を利用しないで下さい。あなた方営業社員は保険と言う商品を元に人生のお手伝いを提案するパートナーとして誇りを高く、お客様にいかに役に立てるか、喜んでいただけるかをモットーにプライドを持って保険を販売して欲しいと思います。保険金請求がないお客様の人生が一番なのですが、万が一...
続きを読む≫ 2014/07/06 09:23:19 メイン